まだまだ今後も大きな伸びが期待できるのがIT系の分野です。
コンピュータに関する仕事としては、SEやプログラマといったソフトウェア関連の技術者が最も多くなっていますが、他にもハードウェアの保守を行ったり、ネットワークなどインフラ整備を行ったりと、かなり幅広い分野で仕事があります。
情報処理関連技術は発展のスピードがとても早いので、常に最新の技術を学ぶことができる専門学校は技術修得に適した場所です。
しかしそれだけに学校に入って技術を得たからといってそのまま一生仕事ができるわけではなく、新しい機器やインフラが登場するたびに自主的な学習が求められるという競争の激しい分野にもなっています。
IT系の就職先
コンピュータ、ITなど情報処理の専門学校で学習することで就職が可能になる職業としては、
システムエンジニア(物流管理・顧客管理・予約システムなどの構築)
プログラマ(SEの設計書を実際にプログラミングしていく)
ネットワークエンジニア(インターネット、モバイルの回線インフラ整備・学校、銀行、企業のLAN構築)
カスタマーエンジニア(企業の使用するシステムでの維持管理)
セキュリティエンジニア(ウイルス対策、情報漏洩対策など)
といったものがあります。
この他にも、パソコン教室などで操作を教えるコンピュータインストラクターや、データ入力を行うサーチャーといった仕事のための勉強ができる学校もあります。
SEの需要
社会的ニーズという点でいくと、やはり最も大きいのはSEです。
SEは、プログラミングの技術は当然としてクライアントの要望にしたがって機能するコンピュータシステムを設計していく業務を担当します。
大規模なプロジェクトになると多数のSEと分担して作業を行ったり、プログラマーたちに指示を出したりと、リーダーとしての役割もしていくことになります。
担当分野は企業や物流の現場の他、旅行会社での予約や発券、ゲームソフトのためのプログラム構築といった幅広い分野におよんでいきます。
資格としては情報処理技術者というものがありますが、こちらはかならず取得をしていなくては仕事ができないわけではありません。
また、現在ニーズが高まってきているのは社内SEと言われる企業内に専属として業務を行う管理者です。
ここ数年の間に大企業や自治体が深刻な情報漏洩やウイルス感染してしまう事例も見られていることから、多くの場所で外部にシステム管理を委託するのではなく高い技術力のある人材を自社におくという管理方法をとるようになってきています。
紹介:社内SEの仕事
ただそうした企業内での仕事は未経験の新卒の人材がいきなり就職するのは難しいので、一度別の企業などでキャリアを積みそれから転職をするというルートの方がやりやすいでしょう。